12/16~18に横浜で開催された第34回日本MRS年次大会に7人が参加しました! 受賞の発表は後日行われるということで、楽しみにしながら研究を続けようと思います。学会を通じて多くの研究者の方々と意見交換することができ良い刺激を得ることができました。学会や修士論文・卒業論文に向けて研究をより深化していきます!!
Continue reading第37回秋季シンポジウム
名古屋大学で行われた第37回秋季シンポジウムにM2の4人が参加しました! 惜しくも受賞はできなかったものの、学会での議論から多くの学びを得ることができました。12月に行われる日本MRS年次大会では受賞できるよう、より一層研究に力を入れていきます!!! 空いた時間には名古屋飯をお腹いっぱいになるまで楽しみました~~~ 味噌うどん 味噌カツ ひつまぶし 台湾ラーメン
Continue readingセラ協関東支部にて保志場君・大塚君が受賞!
2024年9月3日・4日 第40回日本セラミックス協会関東支部研究発表会にM1が参加しました! 会場は長野県長野市にある信州大学長野キャンパスです。 学会での口頭発表は初めてで、とても緊張しましたが無事発表を終えることができました。 そしてなんと… 保志場君が最優秀賞を受賞 大塚君が優秀賞を受賞 という結果になりました!おめでとうございます!👏👏 授賞式の大塚君 授賞式では保志場君不在のため大塚君が代わりにスピーチを務めました。 急に任されたにもかかわらず、素晴らしいスピーチをしてくれました👏 今後も研究に精進してまいります🙇♂️
Continue reading第22回無機材料合同研究会
東京理科大学の葛飾キャンパスで行われた無機材料合同研究会(別名:三大学)に参加しました。松下伸広研究室は学士・修士課程に所属するメンバー全員が発表しました。 B4にとっては初めての研究発表会で緊張もありましたが、無事に発表を行い質疑にも堂々と対応することができました。M1・2は昨年のリベンジや連続受賞を目指して今までの研究成果を発表しました。 結果としては、、、 佐野さんが最優秀賞栗田くんが特別賞 でした!(おめでとう~) 研究会後の懇親会・2次会では他大学の人と食べ飲みして親睦を深めました。来年は東工大(新:Science Tokyo)での開催です! 松下伸広研究室は幹事として、学びの多い研究発表会を提供できるように頑張ります!!
Continue reading歓送迎会2023年
報告が遅くなりましたが、3月27日に歓送迎会を行いました。 青木さん、藤田さん、和崎さん大変お世話になりました。これからのご活躍をお祈りしています! 佐野さん、中田くん、保志場くんこれからよろしく! 一緒に研究室を盛り上げていきましょう! なぜか他の研究室の方々も集合写真に写ってます笑
Continue readingゼミ旅行 in 山梨
矢野研究室と合同でゼミ旅行を行いました。1日目は萌木の村で散策、夜はバーベキューと花火、2日目は信玄餅の工場見学、彩石の蔵で宝石探し、お昼にほうとうを堪能しました。旅行係の方は準備をありがとうございました!
Continue reading松下先生の誕生日会&新田さんの送別会
9/29に松下先生の誕生日会を行いました。お誕生日おめでとうございます!また、PDの新田亮介さんが、10月から真島研究室の助教に就任されるため同時に送別会を行いました。益々のご活躍をお祈り申し上げます! 10月から配属の大塚君とThanyaratさんも参加してくれました!
Continue reading藤田さんと青木さんがセラ協秋季シンポジウムで優秀賞を受賞
M2藤田さん, 青木さんが、日本セラミックス協会第35回秋季シンポジウムにて優秀賞を受賞しました。おめでとうございます!
Continue reading久保田先生、お誕生日おめでとうございます!!
ご報告が少し遅れましたが、8/22に久保田先生のお誕生日をお祝いしました。M2の先輩方にケーキを用意して頂きました。久保田先生は大変お喜びになっておりました!
Continue reading新田 亮介氏 博士論文公聴会のお知らせ
東京工業大学 物質理工学院材料系 新田 亮介 氏の博士論文公聴会を下記の通り開催いたします。 日時:2022年1月27日(木)10時00分から場所:大岡山キャンパス 南7号館 202号室, Zoom URLは kubota.y.aj☆m.titech.ac.jp (☆を@に変更) までお問い合わせください 題目:Flexible Sensor Applications of Functionalized Oxide Films Fabricated by Controlling Spin-spray Reactions and Post-Treatment below 90℃(スピンスプレー反応制御と90℃以下の後処理により作製した機能性酸化物膜のフレキシブルセンサ応用)
Continue reading